鏡開きを行いました✨

みんな集まって鏡開きの由来を手作りの紙芝居で教えてもらいました‼
とっても真剣にお話を聞いてくれる子ども達😊

お話の後はすいとんで作ったおしるこをみんなで食べました✨

口の周りにあんこを付けながらおしるこをほおばっていましたよ😊
鏡開きを行いました✨

みんな集まって鏡開きの由来を手作りの紙芝居で教えてもらいました‼
とっても真剣にお話を聞いてくれる子ども達😊

お話の後はすいとんで作ったおしるこをみんなで食べました✨

口の周りにあんこを付けながらおしるこをほおばっていましたよ😊
あけましておめでとうございます。
年末年始ははみんなでお掃除遊びを行いました✨
掃除機が大人気でみんな「掃除機やりたい!!」といってやる気満々でした。



壁をすごく丁寧に拭いてくれる子もいました✨

0歳児クラスのお友だちもハタキを使って楽しそうに新聞紙を集めていました!

最後はみんなでぞうきんをたたみました。以前に比べると物をたたむことがすごく上手になっていてびっくりです…(;_;)✨

みんなで「ピカピカになったねー!!」と綺麗な保育室を見て大喜びでした😄🎵
また、年始の給食では「うさぎ年」にちなんでうさぎさんカレーがでました🐰

お野菜があまり得意ではない子どもも「かわいい」といってうさぎさんの人参を食べることができました✨
先日方南町園では食育で白菜剥きをしたました😊
みんな大きな白菜に興味津々の様子……。

みんな真剣に調理の先生の話を聞けていました✨
早速白菜むきむきスタートです!!


みんな真剣ないいお顔で「むきむき!」
と言いながら向いている子もいて楽しそうでした😆✨
先日方南町園では調理の先生と食育でおやき作りをしました✨
まずは調理の先生からのお話を聞きどうやって作るのかなどを教えてもらいました😊

その後はみんなでクッキングスタート!!

みんな真剣な表情で、中には「ペッターーン!!」と力強くいっている子もいました😆


とても上手に出来たのでこの後調理の先生がひとつひとつ丁寧に焼いてくれました💕

自分で作ったおやつはとても美味しかったようです😋✨
11月生まれのお友だちの誕生日会をしました❕
いつも誕生日会では0歳児クラスから2歳児クラスまでそろってお祝いしています😊

全員が揃ったところで誕生日のお友だちの名前を呼び前に出てきてもらいました✨

インタビューで何歳になったのか、好きなお友だちや車を聞くと上手に答えてくれました❕

インタビューの後は誕生日カードと歌のプレゼントをみんなからしてもらいました✨
最後は先生からのパネルシアター「ほっぺがおちるよ」のプレゼント❕誕生日のお友だちにも手伝ってもらいました😄

パネルシアターに登場する生き物や食べ物に興味津々❕


最後は勢ぞろいした食べ物をみんな一つずつ食べて誕生日会をおしまいにしました😊
今週は堀之内保育園で園庭開放がありました。
普段とは違う場所ではじめは戸惑い気味でしたが、しばらくするととっても楽しそうに遊んでいました🎵
家から顔を出してみたり…

タイヤを転がしたり、タイヤのトランポリンにのって跳ねてみたり…

すべり台にも挑戦しました!!

たくさんの遊具や玩具がありましたが、みんなの一番のお気に入りは「砂場」でした。
砂を型に入れてみんなでレストランごっこをしました!

他にも車の玩具で砂を運んで大きな山を作ったりなど砂場でいろんな遊びを楽しんでいました💕
保育園に戻ってからも「楽しかったね」「また行きたいね」とずっとお話していました🎵
さつまいもの食育をしました✨紙芝居などでさつまいもがどんな風に作られているか知る子ども達😊


0歳児クラスのお友達も興味津々に指さしをしながらお話を聞いていました😲


実際にさつまいもを目の前にするといつも見ているさつまいもと違うからかちょっと緊張している様子…

持ち上げてみると重くてびっくり❕持てたよのニッコリ笑顔を見せてくれました✨

さつま芋のハート形の葉っぱを持って先生たちにも見せてくれました😊
今週も秋を感じる活動を行いました。
日中はお芋掘りを行いました🍠



土の感触を楽しみながらお芋掘りをしました!お芋がでてくるとみんな嬉しそうにしていました✨次回の食育でもお芋について学びます🍠
そして10/31に出たおやつはハロウィン仕様でした🎃

先週にハロウィンを行ったのですが、まだハロウィン気分が残っている子どもたちはこのクッキーを見た時、すごく嬉しそうにしていました💕





お化けの顔を大切に残して食べる子もいれば、ちぎって自分が食べやすいように食べるなど様々な食べ方がありました😄!
秋の行事を楽しむ子どもの姿が見れて良かったです💕
避難訓練を行いました。防災頭巾はかぶらず第一避難所まで場所確認に行きました❕

保育園を出発、少し緊張気味の表情の子ども達。。

少し遠い距離でしたが、2歳クラスのお兄さんお姉さんは頑張って歩いてくれました😊
避難場所まで行った後、上手にお話を聞く事が出来ていました✨

園に帰った後は消火器を使って消火訓練を見学❕最後まで真剣に避難訓練に参加してくれる子ども達でした😄
先日方南町園ではハロウィン当日使うバックを皆で作りました🎃
画用紙に「目、鼻、口」を思い思いにつけました✨

みんな真剣な顔で貼っています……

上手に貼れた安心で笑顔も見られます😄💕
